今からお話しすることは私の体験ベースのお話しで、肌荒れの原因や直し方は人それぞれというのが大前提ということでお話させていただきますね。
ストレスによる肌荒れ・・みんなきっと経験したことあると思う、特に女性。
男性ももちろんあると思いますが女性って特に顕著に肌に出ると思うのだけど、女性ホルモンの影響・・?
私はすっっごい出ます。出過ぎてアトピーにもなりましたからね。(この壮絶な体験記はあとあと記事にしたいと思います。私の超暗黒期時代)
どんなに薬を塗っても、飲み薬を飲んでも、ちょっと食を変えてもすぐには改善せず・・(食を変えるの大事ですが一番重要なポイントではないと思うのです)
結局ストレスなんですよね。病は気からって私は割と信じています。
思い当たりませんか・・?仕事内容で、職場で、満員電車で・・・・
あとストレスすごいとニキビができるってやつ。
幸い私は肌質が超乾燥肌ってのも影響してかニキビは出ないんですよ。
が、発疹、乾燥悪化、口角炎、口内炎という形ででます。
ステロイド系は極力避けたく(使っていた時もあったけど効果感じませんでした、ポラシーボ効果?もなかった)
で、こういう時に解決する方法は薬ではなく
そのストレスの原因をぶっ潰す、これしかないんですよ(それができるなら苦労しないよ、と言われそうですが)
私自信、何度もいろんなこと試しましたが結局一番改善したのはストレスの根底を潰す、だったんです。
いやいやそんなこと言っても仕事内容自分じゃ変えられないし人を変えることも無理だし転職だっていろんな事情があって無理だしって、
思いますよね?
私も思いました。で、続けました。
努力だ!努力だ!と当時メラメラしていた時期だったのでストレス耐性強化してやる!!!とも思っていました。やめたくてもお金の問題があってやめられなかった。
がしかし、強制リセットがかかったんですよね・・・。
もういろいろ我慢の爆発で、仕事を辞め、引越しとなったんです。びっくりするくらい全てが重なったんです・・。
その行動を起こしたのは自発的で、クビになったとか追い出されたとか運命に従ったというわけではなくて、そういう気持ちになったのです、もうダメだ・・・って。
そしてついに、その現状から脱出することが出来たんです。
実家に戻り、そして休みました。
結果、肌荒れが順調に回復し(完治とはいえませんが)普通に日常生活を送れるようになったのです・・・。
てか、そもそも・・・・なんでストレスの影響って肌に出るんですかね!?!?
あ、人によっては臓器に出ることもあるか・・。
メカニズムはよくわかりませんが、やはり原因をぶっ壊さないと症状は延々と続いちゃいますよね。
心がもう辞めてくれ!!!なサインが肌にでている?のに、努力崇拝していた私はわからず過労を続けていたんです。
だから最終的に強制リセット。全てが終わる流れになったんです。この偶然も不思議ですけどね。
こういう人きっと、一定数いる気がします・・なんとなく。
ということでストレスによる肌荒れについて、私の思うことをお話させていただきました。