こんにちは、お疲れ様です。
最近ね、前の職場の同僚のことを思い出してさ「絶対に辞めないと思ってた人が辞めた」ってパターンがありましてね。
辞めないと思う人ほど突然辞めるよね・・。
あと、人が何考えているかって側からは当たり前だけどわからないよね。
なんかさぁ〜ブラック企業でね、同期が突然やめたんです。本当に突然。
その同期はね、新人のイベントが結構いっぱいあって、その度に張り切っていたんですよね。
同期内では別に口にはしないけど「あいつは一番最初に出世する」と思っていたに違いないです。私は思ってた。
当時はライバル心も持っていましたね〜。
ま、ピッカピカの新人でやる気にみなぎっていましたからね。貢献しようと思っていたし。有能だと思われたかったし。評価されたかったし。
とあるイベントで、好成績を残したその人は輝いていましたし、「頑張ってんな〜私も負けられないわ」って思ってました。
今の私からしたらとても考えられない発想。
が、その人がね一番最初に会社をやめたんですよ。
で、同じく同期で子で、いっっっつも「辞めたい辞めたい」言っている子がいてね。その子が長らくずーっと勤務し続けていたという(笑)
なんか、こういうのあるあるって思いません?
辞めなそうな人が辞めて、辞めそうな人が辞めないっていう。
人が何考えているかって、外見からは全くわからないんですよね。当たり前だけど。
辞めた方の人はさ、間違いなく会社に対して思うことがあったんだと思う。口には一切出していなかったけど。
ま、私もそのあとすぐに辞めたんだけど。
今ではもうその会社に同じ部署の同期は数人しか残っていないと思う。
短い間だったけど、その人とは終電ギリギリまで飲んだり苦楽をともにした間柄だったから、ああ・・新卒の同期っていいなって思ったし、できればもっと仲良くいたかったけどね。
もうどこに住んでいるかもわからないし連絡先も知らない。
元気にしているかな〜