
今回は休日出勤についてお話ししたいと思います
結論から言うと、休日出勤はサービス残業と同じで、やり続けると癖になって「休日出勤があたりまえ」のような感覚に陥ってしまうよ!
って話です。
私はそれで体を壊してしまったことがあったので、休日出勤はよくないよ・・・
本当に、よくないよ・・・
今週は土曜・日曜どっち出勤しよう?
私が会社員だったとき、業務量が多すぎて毎日終電ちかくまで残業、そして休日出勤をしていました。
うちの会社は休日出勤している人が多かったので「私も休日出勤するか・・」というような感じで、すぐに休日出勤の仲間入りとなりました。

会社のこの体質に問題あったよねぇ・・・
みんな休日も働いてんなー・・・・っと横目で見ていたのだけど、心のどこかで「いつか私もああなるのかな」と思っていました。

ああ・・それに順応してしまった・・自分!!!!!
「この残業・休日出勤ありまくりな環境に馴染んでしまってはいけない」そう思いつつも私も先輩たちのように頑張らねば!と思ってしまっていたんですね。
頑張っていると、褒められるからね。評価されるからね。(虚しい)

過労が続き、休んだけど吐き気で休まらなかった
休日出勤があたりまえになっていた私ですが、それでも土日のどちらかは絶対に休もうと思っていました。
土曜出たら日曜は休む
日曜出るなら土曜は休む
どちらか休まないと「絶対に体がおかしなことなる」って思ってたからです。
でもある時、土日も出たときがあったんですよね。
あまりにも業務が遅れてしまっていて。
私はまだまだ新人で、わからなかったことが多く、先輩に助けを求めてればもっと早く仕事を終わらせることは可能だったと思います。
でも「そんな聞いてばっかじゃ”自分で考えずにすぐ助けを求める人”なレッテルを貼られてしまう。」
と思って、あまり聞けずにいたんです。
でもこれも今となっちゃ間違った選択でした。
休日出勤を余儀なくさせる業務ならとっとと先輩に聞けばよかったです。
どう思われようとね。
そして土日両日とも出勤したあと、前々から有給を取っていた水曜日に休んだんですよね。
思う存分予定していた遊ぶを楽しむつもりでした。
が!当日なんと吐き気に襲われて体調は絶不調。
こんな吐き気はいままで味わったことないような気持ち悪さで、歩くこともままならない。
体が相当こたえているのか、精神がこたえているのか、、
外出していたのですが、すぐに家に帰って寝込む結果となりました。
せっかくの休みが見事に潰れてしまいました;(ため息)
てか、過労でぶっ倒れる寸前だったんじゃないか!?って思いました、後になって。
ちなみにストレス溜まると食欲失せて頬こけるので、頬こけてきたらいよいよだと思った方が良いです。

休日出勤は癖になり、休日出勤ありきの業務をするようになる
休日出勤は続けてしまうとやがて癖になって、休日働くことがあたりまえになります。
そして業務の時間配分も、平日だけでなく休日まで考慮するようになります。

この超過分はきっと土曜日でカバーできるね!うん、大丈夫
っていう、土曜日出ることを前提に仕事をしてしまっていたんですよね。
これは絶対によくないこと。
でも当時、私は少しでも平日早く帰りたい&休日出勤してもその日はあとで代休使えるから残業よりマシって思ってたんです。
だから
残業して平日に仕事を終わらせる < 休日出勤
って感じで考えていたんですよね。
世の中には代休がとれないほどのブラック企業があるのに対して、私の会社は代休がとれる環境だったのでそこはありがたかったです。
でも、休日出勤したせいで精神的にも肉体的にも崩れ始めたのは、休日出勤することがあたりまえになって危険性がわかっていたなかったからです。
この会社を辞めたときは、たんまり溜まった休日出勤分を代休として休ませてもらいました。

休日出勤って、本当に癖になるんよね〜
まとめ
休日出勤は1度やり始めると癖になるので、可能な限りやらないことをおすすめします。
いきすぎると「今週、本当に土日両方とも休んでしまってもいいのだろうか・・」なんてよくない考えも生まれかねないので。
休日出勤せざるをえないような過酷な状況がずっと続いているのであれば、辞めるのも選択肢の1つだとは思います。
(ただ、いろんな事情がありますので安易に転職しろとはすすめませんが・・)