【体験談】自分より辛い人はたくさんいるという考えは相当ヤバい。社畜で思考が麻痺した末路をお話しします

【ブログ】ハロートークは出会い目的が異常に多い|本当にあった怖い体験談(女性目線で綴ります)

ハロートークアプリを使ってみた 勉強・レッスン
スポンサーリンク

英語学習者の間でめちゃめちゃ人気のアプリハロートーク

私は今まさにハロートークを使いまくって、英語を勉強しているんですね。

単純に学習者だけが集う語学アプリだったらいいんですが、実はそうでもないことがわかってきました。

いわゆる出会い厨ってのが多いんですよ・・・(悲)

ハロートークを利用する上で注意しなくちゃいけないことがいっぱいあると気づいたので、女性目線で思ったことを正直にお話ししたいと思います。

結論を先に言っちゃうとハロートークは、自分の心持ち、そして使い方次第では非常に便利で優秀なアプリですだからこそ、出会い厨には注意してねって感じ。

本来の目的を見誤ないように注意です!

スポンサーリンク

語学学習者の間でめちゃめちゃ人気のハロートーク

HelloTalkハロートーク - 英語韓国語勉強&言語交換

HelloTalkハロートーク – 英語韓国語勉強&言語交換

無料posted withアプリーチ

語学学習者でしたら一度は聞いたことあるであろう、このアプリ。

世界中の語学学習が利用しているコミュニティアプリ(SNSみたいな)って感じで、アプリ上でランゲージパートナーを作ったり、添削し合ったり、教えあったりできる便利なツール。

そしてハロトークの運営側が用意している学習コンテンツも利用可能という、まさに語学学習者にとってはありがたいアプリなんです。

ダウンロードは無料、そして基本的な操作は利用ですが、アップグレードすればされに高機能を利用することが可能。

ハロートークは英語のツイッターみたい

まず使用していて思ったのは、アプリ内のタイムラインっていう機能。

いろんな人がTwitterのタイムラインみたいな感じに思ったことをつぶやく。

ほんとにTwitterみたいです。

で、なぜ英語のTwitterみたいと言ったかというと、私の場合母語が日本語そして学習対象言語が英語と言う設定なので、システム上、私のタイムラインに表示されるのは英語を母語としている人たちのつぶやきなんです。

なので必然的に英語がたくさん飛び込んでくるわけです。

おそらくこういうシステムなのかな?と思っています↓↓

私が学習している言語:英語

私のタイムラインに表示される人の母語:英語
私のタイムラインに表示される人が学習している言語:日本語

このおかげで、お互いがお互いの母語を学習している感じで効率よくランゲージパートナーを見つけたり、交流したり、助け合いできるという感じです。

ハロートークは出会い目的が多い?

いわゆる出会い厨ってやつ。

多いです。めっっっっちゃくちゃ多い。

出会い目的あまりなくて健全♪っていうような話聞いたことありますが「え?本気で言ってる?」と思ってしまうほど、出会い目的が多い。

Youtubeなどで「ハロートークで出会いました」というのを聞きますが、それで良い出会いだったらいいですけど、実際怪しい人も満載だったんですよね…..

残念なことに、メッセージをやりとりしていた相手に「結婚しているか」と聞かれ「してないけどここでそういう相手を見つけるつもりはない」と言ったところ連絡が来なくなったパターンも多いです。(9割ほどソレなんですよね)

つまり、そういうことなんですよね・・・

念のため言っておきますが、全てがそういう人じゃないですよ。

めっちゃ真面目に語学学習している人もたくさんいます。実際、私もそういった真面目な方々に出会えました。

ですがすが、まーーーーーーーーーーーーーーー出会い目的が多いこと多いことってのが素直な感想。

正直、本気で日本語を勉強している外国人を探す方が苦労するなって思いましたよ。

これ、マジ意見。忖度なしの素直な感想です。

ハロートークで出会い目的の人かどうかを見分けるコツ(わたし流の考え)

あくまで私の個人的な考えです。参考程度に聞いてくれると嬉しいです。

そしてここでお話しする内容は、日本人女性で英語学習者の方に向けてお話しします。

見た目が恐ろしいほどモデルのようなイケメンに注意

別にプロフィール写真がかっこよいかよくないかなんて関係ないんですが(こっちは学習目的なんで)、ただ出会い目的でメッセージを送ってきてくれた方々のイケメン率が異様に高い!

おそらく・・フリー画像かインスタの誰かイケメンの写真の可能性、あります。

(他のサイトで “ハロートークでは他人の画像を使う人がいる” と見かけたことあります)

これ出会い系のマッチングアプリを使用したことがある方ならもしかしたらピン!ときてくれるかも。

というのも、マッチングアプリっていかにもモデルみたいな容姿端麗な男性の写真が多いんです。

普通に考えて、こんなイケメンがアプリに登録して恋人探す??

で、それがハロートークでも通ずる部分があるんです。

勘違いして欲しくないのですが、ただ単にイケメンの人はハロートークにはめっちゃいます。真面目な学習者でも、実際にいました。

私が注意して欲しいと思うのは、メッセージを送ってくるイケメンです。

メッセージを送ってきている段階で出会い目的の可能性は少し上がります。(理由は後述)

タイムライン上でも語学交流はできるのに、いきなりメッセージを送ってくるイケメンにはちょっとだけ注意をして欲しいのです。

日本在住の日本語学者の外国人にもちょっと用心してほしい

あとこれも多かったですね。

私の場合で言うと、メッセージを送ってくる人たちの中では海外在住の人のメッセージより日本在住の人からがすごい多かったんです。

つまり、お互い日本在住だったら、仲良くなったら直に出会いやすいから。(あくまで私の想定ですが)

出会い目的の外国人は、日本で英語学習者の女性に目をつけるのかも。

実際、日本のどこ住んでる?○○のどの辺住んでる?ってめっちゃ聞かれたな・・。(住んでるとこ関係なくない?って思った)

なんだかな〜って感じ(悲しい)

タイムラインのコメントよりハロートーク上のメッセージを好む人に注意

先ほどからメッセージメッセージって言ってるのには理由があって、まずメッセージをいきなり送ってきた時点でちょっとピンと来てほしいんですね。

ハロートークを使い始めた当初、私は警戒心なくすべてのメッセージを返してたんですけど、いつも決まって「他のアプリを教えて」とか言ってくるわけですよ。つまりLINEのこと。

で、やっぱりそれを言うのってメッセージ上でなんです。DM機能。

タイムラインに何かつぶやき投稿をして、そのリプライで「他のアプリ教えて」って言うような人はいなかったです。

なのでメッセージが肝なんです。ラインを聞かれる場はほぼメッセージ上です。

LINEやメッセージアプリを聞かれる

この時点で完全に出会い目的ですから注意してください。

なぜならLINEのようなメッセージアプリを使用せずとも、本来の語学目的であればハロートーク上で完結するからです。

翻訳機能だったりAI翻訳だったりタイムライン上の交流、通話機能など、語学のためのツールが充実しているんですから。

LINEを聞かれた際に「なぜLINE?」と聞いたら「もっと連絡を取りたいから」と言われたんですけど、「はぁ!?(もっと高度な嘘を言えって感じ)」って思いました。

頻繁に連絡を取りたいんだったらハロートーク開けばすぐにアプリ上で連絡が取れるはず。

なのに、なんでLINE聞くのよ?って感じ。(さては学習が目当てではないな?)

はい出会い確定ー。

タイムラインでとか、添削し合いっこである程度仲良くなっている人に聞かれるのなら、まだわかります。
でも絡みなしからのいきなりメッセージ→LINEって意味わからないですよね?

彼らがよく言う謳い文句としては「ハロートークあまり使わないからLINE教えて」とか。

いや、あんた今ハロートーク使ってるやないかい!てかここであんま語学学習してないんかい!って突っ込みたくなりましたね。

ハロートーク上で連絡しあえるのに、わざわざLINEのような連絡先を交換する必要はないと私は思います。

それに、出会い目的以外の何か怖いことの可能性も否定できないし(それは流石に敏感に反応しすぎでしょうか)。

ハロートークを使う上で注意してほしいこと(女性目線から話します)

ここで女性目線で女性に対して注意してほしいことを話したいと思います。これは男性側にももしかしたら参考になるかもしれません。

それは、むやみに連絡先(例えばLINEアプリ等)を交換する必要はないということ。

だって、本当に語学学習をしたいなら、ほぼすべてハローワーク上でできるからです。

メッセージのやりとりしたいなら、ハロートークのメッセージ内でできるから。

なんで,,,,わざわざLINEって思いません?もしかしてLINEでしか話せないような話したいわけ?と勘ぐっちゃう。

上述しましたが、LINEを聞いてくる時点でもう出会いや他の目的で語学パートナーにはなれないと思うからです。(ある程度仲良くなってからは別)

まぁこのハロートークで出会って結果として恋愛に発展したとかならまだいいですが、いきなりメッセージでLINE交換してって・・なんだかなぁと思います。

ほんと、なんだかなぁと思います。

私は見たぞ!ハロートークで経験した本当にあった怖い話

ちょっとここで小ネタを話したいと思います。

ハロートークで使っているそれぞれのプロフィール写真、上述しましたが、あれは必ずしも本人の写真とは限りません。

というのも…..私は”とあるおじさん”が途中で写真を変える瞬間を見てしまったんです。

厳密に言うとその瞬間てわけでは無いんですが、メッセージ一覧を見て「あれ私こんなイケメンとメッセージしてたっけ」と思ってクリックしたら以前は全く別人のプロフィール写真を使っていた人のものでした。写真以外のプロフィール情報で思い出したんです。

そのおじさんの最初の写真は正直・・・イケメンとは言えない感じで、ちょっとあまり関わりたくないような感じだったんで無視してたんです。

ですが、その後に変更したプロフィール写真はなんと超イケメンの顔になっていました。

うわあああああああって思いましたね。(マジやめてくれ)

まぁ別にプロフィール写真が本人であっても本人じゃなくても勉強する意欲があるのだったら全然出会っていいと思うんですが。

なんかちょっと私はひいてしまいました。

おそらくメッセージをしてきた人と言う時点でその彼は出会い目的・・・と思っているので、あの写真を見て「イケメン!」と何度もメッセージを交わしている女性がいると思うとなんだかな〜と思います。

ハロートークは使い方次第・自分の心がブレずに使えば優秀なアプリ

散々、出会い目的に関してディスりや注意点をお話ししてしまいましたが、ちゃんと目的を持って学習するのであればとても優秀なアプリといえます。

というのも、前述しましたが、真面目に日本語や他の語学を学習している外国人学習者が多いのも事実だからです。

彼らは私たち日本人がタイムライン上に投稿するつぶやきなど、的確に修正してくれたりイイネやリプライをしてくれます。

そういった出会い目的じゃない外国人の方々も多いことも事実なんです。

なのでいきなりメッセージを送ってきたりLINEを聞いてくる人に対してスルーしたり、惑わされないといった心のブレなさを徹底すれば語学学習としてはめちゃくちゃ優秀なアプリと思うのです。

しかも、基本的な操作は無料でできますからね。

高度な学習コンテンツを利用したりしたいのであればアップグレードで料金を払う必要がありますが、私の経験上は、無料で事足りるなぁと思っています。

無料で全世界の語学学習と繋がれてランゲージパートナーになれる、語学という目的意識をしっかりもてば、優秀なアプリと言えます。

HelloTalkハロートーク - 英語韓国語勉強&言語交換

HelloTalkハロートーク – 英語韓国語勉強&言語交換

無料posted withアプリーチ

ハロートークを使ってメリットorデメリットに感じたこと

使っていたからおそわかるメリット・デメリットをお話ししますね。

メリット

  • レスポンスが早い
  • 英語を修正してもらえる
  • 世界中に友達ができる
  • 無料で使える(一部有料機能あり)

デメリット

  • 出会いが多いから自分でしっかり判断しないといけない
  • プロフィール閲覧の足跡機能がある(有料になれば表示されない)

こんなとこでしょうか。

総評|ハロートークは英語学習に良い?悪い?

総合的に見ると、前述しましたが、使い方そして目的をしっかりブレずに持っていれば、ハロートークは英語学習に便利かと思います。

タイムラインに何か投稿して please correct me みたいな修正希望タグなど使えばいろんな母語英語の方が直してくれたり、英語でたくさんの人と文字や電話で交流ができる。

みんな目的は「学習」(のはず)だからモチベーションをもって続けられる。

いいね!押してもらったりしたらさらにモチベに繋がる。

ツイッター感覚で語学を学べ、生きた英語を知ることができる。

そういった点で、総合的には使い方を駆使すれば良いアプリだと思います。

出会い目的な人たちは本当に邪魔ですが。(しつこい人はスルーが吉)

(純粋に語学を勉強している人を敬う心はないのか?って感じ。泣)

ハロートークはこんな人におすすめ

ハロートークはこんな人にオススメだと思います。

  • 気軽に外国人と交流を持ちたい
  • 出会い目的に流されない自信はある
  • 極力お金を使わずに語学の勉強したい
  • 完璧な学習は求めておらず、インターナショナルな交流が好き
  • 教えるのが得意な人

こんな感じでしょうかね。

余談。ハロートークの前は language exchange というサービスを使っていました

ハロートークを使う前は、language exchange というメル友募集ができる掲示板?的なのを使ってました。

そこで何人かと繋がってメールでやりとりしたこともありました。

正直システム的にちょっと「?」な部分があったり、あとメールでやりとりしている都合上時間がかかるってので結局やめてしまいました。

ハロートークの方がリアルタイムで世界中の人とすぐに繋がれるので、すぐにレスポンスが欲しい人はハロートークの方があっているかもしれません。

HelloTalkハロートーク - 英語韓国語勉強&言語交換

HelloTalkハロートーク – 英語韓国語勉強&言語交換

無料posted withアプリーチ

まとめ

とうことで、実際にハロートークアプリを使用して思った事をこちらにまとめさせていただきました。

実際に使ってみて先ほどもお伝えしたように、やはり出会い目的の人がめちゃめちゃ多い印象です。

正直ここはティンダーか!!って思う位ちょっと私はひいてしまった時期がありました。

全員がそうじゃなくて、もちろん私のように出会い目的ではなくて学習したいって言う人が多いのも事実だし、それは他の国でもそういった人がいっぱいます。

なのでそういった人を自分で見極めて、あくまで出会いではなくパートナーとして交流していったら、その先にもしかしたら恋愛に発展発展の可能性もあるしあるいは友達のままでいるかもしれないしそれは誰にもわかりませんよね・・・

まぁそんな感じです。

関連:英語学習に興味があるあなたへ

ほそぼそと英語学習をしているので、よかったら下記の記事もご覧ください。

勉強・レッスン
スポンサーリンク
著者
私です。

こんにちは!ブログ見てくれて、めちゃくちゃありがとうざいます。感謝します。
私は、社会の荒波に揉まれて埋もれて一度は奈落の底に落ち廃人化した30代(もうじき40代に突入)。労働はクソだが頑張ってます。どうぞよろしくです。

(ブログ開設時の名残で過去記事はイキっている文章もあります恥)

私です。をフォローする
How I feel
タイトルとurlをコピーしました