【体験談】自分より辛い人はたくさんいるという考えは相当ヤバい。社畜で思考が麻痺した末路をお話しします

人間関係と違和感。”なんだか違和感を感じる”は逃げろ!のサインだから見逃さないで【体験談】

人間関係と違和感 人間関係
スポンサーリンク

人間関係ってさ・・・たまにすっごい違和感を感じること・・ない???

誰しもが感じたことのある違和感。

でも人によってはそれが嫌悪感だったり、そこまで嫌ではないんだけど何かが引っかかる。

これ、超大事。

これを無視したが故に私の闇が1つ増えてしまったほどですから・・笑

今回はこの「違和感って大事だよ!」って話を実体験をもとにお話ししますね。

スポンサーリンク

違和感は絶対に無視していけない・・・それはあなたの心のサイン

スピ系の話じゃないよ

あれ・・・なんだかこの人違和感・・・

あれ・・・いい人なのに違和感・・・

あれ・・・優しい人で気さくだけど違和感・・・

みたいなの、感じたことないですか?

私も、あります。(だいぶ無視してきたけど・・・笑)

違和感を感じる人の特徴は・・というのがあればいいのですが、これは一概にこうと言えません。

なぜなら 違和感=こころのセンサーあなたにしかわからないことだから。

そう、だから世の中の正解も不正解も関係ありません。

今から大事なこと言います。

よく “違和感を感じる人の特徴” なんて情報がありますが、私はそれはあまり意味がない考えと思います。なぜなら違和感を感じるのはあなただからです。

相手がどうこうって話じゃないんです。

あなただから、あなたの過去があるから、あなたの感性だからこそ感じる違和感なんですから!

例えばAさんという人がいます。

あなたはAさんに違和感を感じる。でもCさんはAさんに対して違和感を感じていない。つまり、あなた的にはAさんは “違和感を感じる人の特徴” であってもCさんは何も感じないということ。

だから、違和感を感じる人の特徴はアテにならないんです。Aさんがどんなに怪しくても、それを怪しいと感じない人もいるわけです。違和感を感じるか、感じないかはこちらの受け取り方次第なんです。

だから、自分の心がザワっとしているかどうか、が一番大事なバロメーターなんです。

もちろんあなたとCさん共に違和感を感じる場合もあります。CさんはAさんに違和感持っててもあなたは何も感じない時もあります。

これ、めっちゃ大事な考えと私は思っています。

違和感を感じるってことは、あなたにとって何か引っかかる(=それ以上進むな!逃げろ!)ってことだと思うので。

私の闇の過去。違和感(心のセンサー)を無視したから大惨事になった

深く思い出したくないから、詳しい内容はある程度オブラートに包ませてください

違和感って大事だよなぁー・・・ってのに気付いてから、ふと自分の過去と照らし合わせてみたんですね。

そしたら、本当にその通りだなって納得してしまった経験が多々あって。

違和感を感じる場面は、おもに人間関係で作動していました。

体験談1:せっかくの縁、というしがらみ

とある人物に出会って、「あれ、なんかこの人クセあるなぁ・・」と思って一瞬構えた自分がいたんです。

クセ強い人自体は嫌いではないんですが、私の苦手なジャンルのクセの強さだったんです。

でも私は当時あまり友達がいなくって、少しでも人間関係を増やしたいと思ってしまい、その人と関係を続けることに。

結果、最悪の性格だったと知る。

(もう縁切りましたよ)

注意してほしいのは、私にとってその人が最悪の性格ってこと。他の人からしたらその人は良い性格の可能性もあります。

でも私にとってはあり得ない!が多かった

そしてこれは当初出会った時から感じていた違和感が、教えてくれてたんですよ・・・・。

心は「それ以上関係を続けるのは微妙かも」って感じていたのに頭で「友達が少ないから」と考えていたんです。

これからいくらだっていろんな人と関われるのに。変に「ここで縁を切るともったいない」とか考えていたんですよ笑

最悪!!!!!

「もったいない」とか「ご縁だから」って言葉は時に判断基準を鈍らせます。

確かにご縁は大事です。

でも、違和感感じるご縁は手放すべきだと私は考えます。

だって自分が「え・・・・・・・」と思っている人と縁繋がりたくないし。

体験談2:違和感を確かめたくて実験してみた

あと割と最近にも「あぁやっぱり」と思ったことがあったんですね。

オンライン上で、とあるお方と出会ったんです。

最初は「なんか丁寧で常識ありそう優しそう」って思って且つ「ちょっと私のこと人として(異性とか関係なしで)好意を抱いてくれてる?」と思ったんです。

でも、なんとなーく違和感を感じたんですよ。

そう、なんとな〜くね(でもこれ大事)

会話とか、なんていうか雰囲気。

具体的にこう!ってのが説明できないのですが、とにかく違和感を感じたのです。

(感性の問題だから、説明しにくい・・・)

で、今回私は過去の経験から、その違和感を見逃さずに様子を見ていました。

学んだわよ・・・・!

何事も実験が好きで(だからといってわざと何かしたりとかそういう変なことはしてませんからね)

普通に接していました。

で・・・結果はやはり、う〜んって感じだったのです。

ただ、もしかしたらこういう場合もあります↓

違和感を感じた → ”いつものように悪い結果となるだろうな…”と思考が働く → プラセボ効果 → 結果悪くなった

というポラセボ効果みたいな。

でも、ぶっちゃけプラセボ効果はあまり関係ない気もしています。

なぜなら、体験談1での私は、”いつものように悪い結果となるだろうな”って思考働いていませんでしたから。

プラセボとは関係なく、なんかわからんけどそう言う結果になった(やっぱアレな人だった)わけで。

結局のところ、これがどっちなのか、どんなもんなのかは、本人しかわからないんですけどね・・・

体験談3:面接時に感じた会社への違和感

まだあんのかい

これ、感じたことある人めっちゃいると思う。あるあるですよね。

いろんな違和感があると思います。まともなこと言っているけど心がざわつく・・・とか、心で感じるまでもない異様な雰囲気もあったりで。

(アルバイト時代、楽な接客業かと思って面接行ったら実はエロ系だったり)

で、ここでお話ししたいのは、転職時の面接の時に感じた違和感。

給料がよくって、稼ぎたい欲マックスだったのでわりとノリノリで受けに行ったのですが、人物でなんかやばそうって思いました。

頭が働いたのか、心が働いたのか不明です。ですが、人がとにかく怖そうだったんですよ。会話は別に普通で、優しい雰囲気は出ていました。でも、とにかく謎に「うーん・・」って感情が渦巻いていたんですね。

そして二次面接まで進み、会社のトップとご対面。

またしても「なんか怖そう・・」って思ったんです。笑っていましたけどね。ニコニコしていましたけどね。

そういえば、メンタルクリニックに初訪問した時もこの怖さを感じた。(メンクリ初訪問のときの体験談はこちら

で、そのあと私のミスでその会社から電話がかかってきたんです。(相手の会社に損害を与えたわけではありません)

めちゃくちゃ怒りまくって、まさかの怒鳴られる始末。

私が悪いんです。100%私が悪いんですが、正直、怒鳴られるほどのことをしたなんて思っていなくて。なのでここには行かなくよかったと思っています。

あ、でもどうなんでしょう。怒鳴られるって普通なんですか・・?

ミスしたら怒られるのは当然だと思っています。でも怒鳴り散らかされるって普通なんですかね?私は引くんですが・・・。

社会人になって一度「新人が辞めたら俺らの給料減るんだぞ!わかってんのか!?」って退職するときに怒鳴られたとき以来、ちょっと耐性ついちゃってましたが・・(退職時に上司を激怒させたときの体験談はこちら)

頭じゃなくて “心” に従うべき。30年以上生きてきて感じること

繰り返すけど、スピじゃないからね!!!!

感覚って・・・大事なんですよ・・・・。

ハートに従って動け!!!とか言うじゃないですか。

これは自己啓発でもなんでもなくって、本当にその通りだなって、30年以上生きてきて思うことです。

この言葉、重みあるわよ・・・(自分で言うな

私だからこそ、センサーが働く

あなただからこそ、センサーが働く

ということは、先ほどもお伝えしましたが、例えばAさんって人が私とあなたの目の前に居たとして、私はAさんに対して違和感を感じない、でもあなたはAさんに違和感を感じる

これ!!!!!!!!なんです!!!!!

その際に、私がAさんに違和感に感じていないのを知ったあなたは「私の思い過ごしかな」って思うかもしれないですが、そこを見逃しちゃだめ!!!

どうして違和感を感じるのか、他者は絶対にわからないんです!!!

「私って変かな?」と思う必要も全くありません。

人間関係で感じる違和感って、あなただからこそ感じれる「関わるな」信号だと思うんですよ。

私はそう思うんです。自分には合わない信号、的な。

先ほどの体験談でもお話ししましたが、

私は「考えすぎかな」「疲れているんだわたし」「あの人違和感あるけど感じは良さそうだし」「友達少なめだから少しでも人数増やしたい」とか、あーだこーだ考えて闇の歴史が増えた人間です。

最後に

ということで、人間関係と違和感についてお話しさせていただきました。

めっちゃくちゃ大事ですから、ちょっとした違和感もキャッチし、心のままに生きていくことをおすすめします。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!!!

人間関係
スポンサーリンク
著者
私です。

こんにちは!ブログ見てくれて、めちゃくちゃありがとうざいます。感謝します。
私は、社会の荒波に揉まれて埋もれて一度は奈落の底に落ち廃人化した30代(もうじき40代に突入)。労働はクソだが頑張ってます。どうぞよろしくです。

(ブログ開設時の名残で過去記事はイキっている文章もあります恥)

私です。をフォローする
How I feel