今回は私が一人暮らして、すごく便利で重宝した掃除アイテムを紹介します。
基本的にはどれも安く100均で買える物ばかり。すぐに汚れをどうにかしてくれる便利なものです。
持っていて絶対損はないと思っているのでぜひ試してみてくださいね。
メラミンスポンジ
便利な掃除道具として言わずと知れたメラミンスポンジ。
これは必需品。これさえあれば、水回りの掃除は事足ります。
食器洗いやコンロの周り、電子レンジなどのキッチン家電などどこにでも使えます。
スポンジでは落ちないガンコな汚れを超きれいにしてくれるんです。これあるのとないのとでは掃除の出来栄えが全然ちがいますからね。
開発した人、本気で天才。
肢がついたマイクロファイバー
誇りなどの細かいゴミを絡め取ってくれるマイクロファイバー。肢がついてるってとこがポイントです。
これ、念のためあったほうがいいかな〜?というノリで買ったグッズだったのですが
実際、かなり役立ちました笑
掃除機かけるほどでもない埃とか取り除くのに超便利なんです。
しかもなにが一番いいかって、この細長さ。隙間にほどよく入り込んでくれるんです。
テレビの下や洗濯機の隅っこ、家具の下とか。
先がぐねっと曲がるので、手の届かない照明器具の上やいろんな隅っこの埃もキャッチしてくれるんです。
汚れてきたら、肢からマイクロファイバーを取り外して洗濯機へポイっとできるのもありがたい。(あ、でも商品によってはできないのもあるのかも?)
実際に使ってみて、めちゃめちゃありがたさを感じたのでした。
ダイヤモンドパフ
水垢をごっそりツルピカにしてくれる優秀アイテム。こんなちっこいのになかなかやってくれるんす!
鱗の部分を汚れにあててゴシゴシ洗います。
これは普段の掃除ではそこまで活躍しないのですが、大掃除や引越しの時に活躍します。私は引越ししたときに「買っておけばよかった〜」と痛感しました。
引越しするときって退去費用としてクリーニング代とられますよね?
あれでお風呂の鏡にこびりつきまくってた水垢の掃除代を請求されてしまったのです。いたい出費・・・
これ、本当は毎日適度に掃除してたらそこまでひどく汚れないんですが、ずっと放置してるといざ掃除しようとしてもなかなか落ちないんです。
そういうガンコな水垢にはこのダイアモンドパフが活躍するんですよね。管理会社の人に水垢をチェックされたとき「あぁ〜。これは、、、結構放置されてましたね〜」
と。
ちなみに100〜500円くらいで手に入ります。
summary
以上、最低限必要だと思ったものを紹介しました。