先日、オトコンという婚活パーティーに行ってきました。
どんなシステムだったのか、カップリング成功したのか、詳細をレポートしたいと思います。
オトコンってこんな婚活パーティー
オトコンは婚活業界大手のパートナーエージェントが運営する大人のための婚活パーティです。いわゆる一般的な婚活を紹介しているサイト。
オトコンの婚活パーティーの流れ
私が参加したオトコンの婚活パーティの流れをざっくり説明します(パーティによっては異なるかもしれませんのであくまで参考程度に)
- 受付
- 席に通してもらう
- プロフィールカードなどを記載
- 一週目トークスタート
- 一週目が終了し、紙に気になった番号を書く
- 回答結果が渡される(誰が自分に丸付けたか分かっちゃうからこれちょっと気まずい)
- 二週目トークスタート
- 二週目が終了し、紙に気になった番号を書く
- 集計
- 結果発表
このような感じでした。
オトコンの婚活パーティーでカップリングは成功したのか??
しませんでした。
いや・・まぁ・・しょうがない・・・撃沈。
実は一週目で◯をつけてくれた男性に二週目のときに◯をつけたのですが・・。
一週目で◯つけていなかったのはお相手も知っているでしょうし、さすがに二週目では◯にはなりませんでした。
うん・・・まぁそうですよね。
次回頑張ります。
オトコンの婚活パーティーに参加してアラサー女が思ったこと
個人の見解です。
直前になると格段に安くなる
これは女性にとっての話なのですが、オトコンでは女性の金額がパーティの日程が近くなるごとに安くなるんですね。
会場によっては0円や500円[税込]になったりもするんで、婚活にめっちゃ行っていてお金をかけている女子は要チェックかと。
この安さは本当にびっくりしましたもん。
手書きが面倒
これは他の婚活パーティでも言えることですが、手書きがだんだんめんどくさくなってきたんですよね。
というのも他の婚活パーティで便利なタブレッドを使って以来、紙がかなり面倒と思ってしまったからなのですが。
ちょっと気まずいシステムかも
私が気にしすぎなのかもしれませんが、私が参加したパーティーでは、トーク二週目の前に誰がどの相手に◯をつけたのかがわかってしまうシステムだったんですね。(たぶんこれはパーティによって異なるかもしれませんが)
なので二週目のトークタイム時どっちかが◯をつけていなかったらちょっと気まずい。。。
実際気まずくなったのと、会話も片方がテンション低めのように感じてしまい、ここは改善してほしいな〜と思いました。
summary
オトコンの婚活パーティの体験談をお話しさせていただきました。
全体的には他の婚活パーティと変わりませんが、あの気まずさはちょっと私は微妙なんで改善してほしいな〜と思いました。
今はどういう流れになっているかわかりませんので、サイトにて詳細を確認してみてくださいね。