最近オンラインの婚活パーティが話題になっているのをご存知ですか?
STAY HOME中はなかなか家から出れず大人数が集まる婚活パーティになんて開催されていない・・個室の対面式もちょっと心配・・・
そんな中でも出会いたい!そんな人にはオンラインの婚活サービスを利用してみてもいいかもですね。なんかこれって婚活アプリの進化版って感じですよね。
今回はそんなオンライン婚活のやり方や料金などサクっと紹介したいと思います。
オンライン婚活パーティとは
名前のままなのですが、オンラインで婚活ができるサービスで、zoomなどのオンラインビデオツールを使用して行います。
パソコンとインターネット環境があればどこでも気軽に参加でき、自宅というリラックスな空間で婚活をすることができるんです。
どのツールを使うかは運営会社によって異なるようですね。
オンライン婚活パーティのメリット
①出会うまでの諸々の煩わしさがない(お店決めやお互いの予定合わせ等)
②家の様子やペットなど、家での雰囲気を知ることができる
③家で参加するためリラックスして婚活にのぞめる
オンライン婚活パーティのデメリット
①オンラインなので直接会って分かる雰囲気までは掴めない
②オンラインの後、直接会ったときに「あ、なんかちょっと違う」と思うの可能性はあり(体格や身長等)
オンライン婚活パーティができるサービス
オンラインで婚活パーティ参加できるところ、結構あるんですよ。アプリorサイトをいくつか紹介しますね。
アエルドットパーティ
利用制限20歳以上独身男女にスマホのビデオ通話機能を使って参加できる婚活パーティーです。
パーティーは共通の趣味や興味で開催し、婚活パーティー参加未経験の方でも、手軽に参加ができるんです。
オンラインだからこその気軽さがあって、しかも参加費が激安。
チケット制(アプリ内課金で必要な枚数分だけを購入:チケット1枚120円でパーティー参加できます)。
パーティ会場に入場すると、お相手とのビデオ通話が自動で繋がり1分間交代で次々とLIVEでお話が出来ます。婚活パーティそのものですね。
フィーリングが合う方と出会ったら、フレンド申請画面で「はい」をタップ、双方が「はい」とタップすればマッチング成立で、その後は個別でビデオ通話やメッセージチャットができるといった仕組み。
otocon(オトコン)
オトコンも様々な婚活パーティーを掲載している婚活サイトです。
見た感じオンラインですと少人数で全員でビデオチャットをする感じですね。
今後どうなるか分かりませんが、個室で二人でゆっくり話たい人には向いていないかもしれません。ただ、スタッフ含めて全員とお話しする感じなんで安心感はあります。
話が途切れてシーン。。という心配も不要ですね。
街コンジャパン
街コンで有名な街コンジャパンですが、婚活パーティとしても利用できます。
ここではVbarというビデオチャットバーというサービスや、5minutes ONLINEというサービスなどいくつかオンラインの種類がありました。
みた感じzoom以外のアプリが多め?
参加者一覧から好きなルームに気軽に出入りできるものもあれば一対一形式で5分おきに多くの異性とチャットができるものもあり、様々な形式があります。
50人参加飲み会は特に料金が安い。
中には結婚よりもライトな関係をのぞむ人が多そうなイベントもありますので(Vbarがそんな雰囲気がありそうな・・)見極めて参加するのが良さそうです。
summary
今後こういったオンラインでの婚活サービスどんどん増えていきそうですね。
家から出なくても相手の顔は見えるししぐさも分かる、そして待ち合わせやお店の予約などの手間が一切ないので効率的に出会うことが可能です。
最終的には合わないと話になりませんが、オンラインでもそこそこ相手のことを知ることは可能ですね。