感じた事・日々の体験談幼少期。学校というシステムに馴染めず朝起きれなくなり問題児となった過去 最近学校のあり方についての話がちらほらネットのニュースやSNSなどで話題になったりしていますよね。 で、スピ業界や宇宙業界?でもこういった学校のあり方についてを取り上げている方もいて。 正直、私は学校について何か考えることはして... 2021.03.10感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談ストレスによる肌荒れを治す方法はただ一つ。経験から確信していること 今からお話しすることは私の体験ベースのお話しで、肌荒れの原因や直し方は人それぞれというのが大前提ということでお話させていただきますね。 ストレスによる肌荒れ・・みんなきっと経験したことあると思う、特に女性。 男性ももちろんあると... 2021.02.21 2022.01.13感じた事・日々の体験談
人間関係幼少期に言い渡された「○○しちゃダメ!」という謎の禁止事項。大人になっても影響されると気づいた 今日は幼少期について。 これたぶんどの家庭にも起こりえることだと思うんですけど、 幼少期、親から言われた〇〇してはいけないなどと言う禁止事項ありませんでした? 例えば、 この食べ物は毒だから食べちゃいけないとか ... 2021.02.15 2022.01.13人間関係感じた事・日々の体験談
人間関係ストレス発散がうまくできない方へ。感情を文字で発散するのもありかもと気付いた話 最近気付いたこと 私、実はイラっとした時のストレス発散法が食べる or 寝る以外になかったのですが こうやってブログに書き出すとちょっとストレスが発散になることが判明しました。 ストレス発散って私は以下の方法しか見出せなか... 2021.02.14 2022.01.13人間関係感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談自信をつける方法は簡単。自己肯定感が低かった私が自信をつけるために行った1つの方法【実体験】 みなさん、自分に自信、ありますか? 仕事、健康、恋愛、ファッション、なんでも、自信もってる分野ありますか? 私、以前までは自分に自信が全くなかったんです。 でも、ある行動を意識してみたら、昔に比べ自信がもてるようになったんです... 2019.10.08 2022.04.03感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談【個の時代】収入源を1本に頼ることは逆にリスク。リスク分散は大事 いまの時代、収入減を1つにしていることはすごくリスクのように感じます。 私自身それを身をもって感じてまして、今はフリーランスで生活していますが、いつだって自分の収入源のことを考えています。 会社員だったら幸せ or 安泰 ってわ... 2019.09.24 2022.01.13感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談やりたい仕事がわからない。好きな仕事を見つけるために私がした3つのこと やりたい仕事がわからないって人、けっこう多いですよね。 私も一時「私ってどんな仕事がしたいんだろう?」と漠然な気持ちでいた時期がありました。 そのときに私がした【やりたい仕事みつけるために試した3つのこと】を紹介しようと思います... 2018.12.10 2022.01.13感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談【断捨離】テレビを捨てて6ヶ月・・私の身に起こった5つの変化とメリット・デメリット 我が家にはテレビがありません。 半年前に手放したんです。 手放した理由は主に以下の3つ 別にテレビがなくても困らない テレビを見はじめると見たくない番組までもダラダラと見てしまう そもそもテレビの情報でまど... 2018.10.24 2022.04.03感じた事・日々の体験談
人間関係自分にストイックすぎると人に対して厳しくなってしまうから、甘やかした方が良い ストイックな人っていますよね。 私はこれまで経験した職場に割とストイックな人が結構いて、彼らの言動や行動に沢山触れてきました。 そこで気づいたことがあったんです。 ストイックな人は結局相手にもストイックを求めてしまう ストイ... 2018.01.23 2022.01.13人間関係感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談【感想】女ひとり秋葉原のファーストキャビンに宿泊!カプセルホテルの寝心地はいかに? 今日は前々から気になっていたファーストキャビンという最新のカプセルホテルに宿泊してきたので感想を書きたいと思います。 普通のホテルより安いのに綺麗!ってことで、かなり気に入ったし今後もちょくちょく利用していこうと思いました。 っ... 2017.06.14 2021.03.15感じた事・日々の体験談趣味・好きなこと
仕事・バイト【社畜】ストレスが限界を越え、ついに頬がこけ痩せました【体験談】 私はこれまで社会人として4つの会社で営業職とSE職を経験しました。 そこでのストレスで痩せて頰がこけてしまった体験についてお話しします。 人ってね・・ストレスが最高潮に達すると、食欲吹っ飛ぶのよ・・・ ... 2017.01.23 2022.04.13仕事・バイト感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談ひとり焼肉は駄目だった・・。おひとりさまの限界を感じたわたし【女一人で焼肉の外食】 私は1人で行動するのが大好きで、買い物は基本1人だし映画も1人で観ることが多いです。 回転寿司も牛丼屋もよく一人で食べに行っていました。 でも先日はじめてひとり焼肉に行ったのですが、無性にさみしい思いをしたのでその話をしたいと思... 2017.01.13 2022.04.03感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談読書嫌いの克服法はひらがな飛ばし読み。本が嫌いだった私が好きになったのは読み方を変えたから 私はもともと読書が大嫌いだったのですが、読み方を変えたらだんだんと読むことが苦にならなくなっていったんです。 「読書したいけどいざ読もうとすると先に進まない・・」「ストレスたまる・・」って人の役に立てばいいなと思います。 もともと読... 2016.12.11 2021.02.06感じた事・日々の体験談趣味・好きなこと
感じた事・日々の体験談整形についてどう思う?賛成 or 反対。整形批判はやはり嫉妬だと思う。 今回は、美容整形についてお話しをしようと思います。 結論からいうと私は美容整形に賛成しています。 そもそも反対、賛成って言葉を使うのもどうなのかなって感じなのですが、コンプレックスを潰せるものがあるなら利用して人生楽しみたいです... 2016.11.28 2021.02.06感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談《腹割れた》プロの消防士に聞いた体幹トレで本当に腹筋に筋が入った話 今回は体幹トレーニングで腹筋を鍛えることができた経験についてお話ししたいと思います。 腹筋ムッキムキの消防士に直接聞いた筋トレしたら、本当に腹筋に筋が・・筋が浮き出たんです。 脂肪にまみれた私の腹筋が・・!! かなり感動し... 2016.11.14 2022.04.03感じた事・日々の体験談趣味・好きなこと
人間関係【人間関係の断捨離】無理して繋がる必要はない。縛られた人間関係は自分を不幸にするだけと気づいた話 人間関係の断捨離。よく聞くようになりましたよね。 断捨離って、物だけに限らず人間関係においてもできるよねって考えで。まぁ交流関係を断つって感じですよね。 私も何度もやってきましたが、気持ちがすっきりするし生活に支障をきたすことも... 2016.11.06 2022.04.03人間関係感じた事・日々の体験談
感じた事・日々の体験談【体験談】就活の交通費がバカにならない。会社説明会の交通費代に苦労した話 毎年秋頃になると街中でよく見かける就活生。 彼らを見るたびに自分の就活生時代をよく思い出します。 イタイイタイ思い出ばかりですが・・ 当時毎週のように会社説明会に行ったりしてて、それで苦労したことがあったんですよね。 そのと... 2016.09.24 2021.02.01感じた事・日々の体験談